8歳女の子「前歯がガタガタなのが気になる」
表面に付着した汚れを「クリーニング」で取り除き、マウスピース型口周りの筋肉を正しく使えるようにするマウスピース装置「筋機能矯正」とトレーニング「MFT」で歯並びと噛み合わせが改善した症例
ご相談内容
「前歯の歯並びがガタガタなのが気になる。歯科検診とフッ素塗布もしてほしい。近所のママ友から紹介された」とお母様とご一緒にご来院いただきました。
カウンセリング・診断結果
拝見すると、下の左右の前歯6本(中切歯/1番、側切歯/2番、乳犬歯/C)が前後にずれて生えている「叢生(そうせい)」によって、噛み合わせが悪い「不正咬合」になっていました。
そして、舌や唇など口周りが正しく使えていない「口腔機能低下症」があるため、上の前歯2本(中切歯)は歯と歯の間に隙間があり、少し前に飛び出ていました。
そのため、舌を前に突き出したり、口をぽかんと開けている「口腔習癖(こうくうしゅうへき)」があると判断しました。
また、右上の奥歯(第2乳臼歯/E)は、金属の詰め物の下に虫歯がありました。
行ったご提案・治療内容
舌や唇など口周りの筋肉を正しく使えるようにするマウスピース装置「筋機能矯正」とトレーニング法「MFT」の併用、もしくは顎を広げ歯が並ぶスペースを作る「拡大床」と歯に器具をつける矯正「ワイヤー矯正」の併用、またはマウスピース型の矯正「インビザラインファースト」をご提案しました。
その中で、歯への負担が一番少なく、不正咬合の根本的な改善が見込める筋機能矯正とMFTをご選択されました。
矯正を始める前に、右上の奥歯の虫歯治療を行い、全体的なクリーニングと、歯の表面に直接フッ素を塗って虫歯を予防する「フッ素塗布」をしました。
そして、マウスピース装置を作製するため、歯型をとり、現在の顔立ちとお口の中の写真を撮影しました。
その後、マウスピースの使用方法と取り扱い、トレーニング法をご説明し、使用していただきました。
毎月矯正治療にご来院いただく時には、お口の中の写真を撮り、口腔習癖のチェック、現状のご説明とアドバイスを行い、クリーニングとフッ素塗布も行いました。
また、約1年に1回ほど、お口の成長に合わせてマウスピースの交換をしました。
治療回数の目安
11回(お父様の転勤により中断)
治療費総額の目安
150,000円
術後の経過・現在のご様子
マウスピースの装着とトレーニングをしっかり行っていただけたため、早い段階で叢生だった前歯がきれいに並び、物を噛みやすくなりました。
患者様からは「きれいな歯並びになって、口も閉じやすくなった。どんどん歯並びが良くなっていくので、やる気が出た」とご本人だけでなく、お母様にも大変ご満足いただけました。
現在も治療中ですが、お父様の転勤で通院が中断しています。
そのため、近くにいらした際にご来院いただき、経過観察をしています。
この治療のリスクについて
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります
・マウスピースに対応していない症例の場合、治療が難しい可能性があります
・歯の移動に伴って、痛みや違和感を感じる場合があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります
クリニックより
矯正中は不便なことも多いですが、誰が見ても歯が動いたとわかり、歯並びの改善が見られると、患者様のやる気度アップにつながります。
当院では、毎月のチェックの際に口腔内写真を撮影しており、患者様に変化をご覧いただくことで、矯正を精神的にもサポートしています。
歯並びでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。