小児矯正について

小児矯正イメージ画像

骨格が出来上がる前に軌道修正を行うのは、矯正装置をつける前の準備としてはかなり重要です。

乳歯列期や混合歯列期での矯正治療は、【小児矯正一期治療】として骨格の成長の軌道修正をします。上下の噛み合わせのずれを治して骨格的なずれにならないように予防をし、永久歯の出てくるスペースを作る事でガタガタの歯並びにならないようにする治療になります。

この時期は顎の成長をコントロールする事ができるので、ほとんどのお子様が永久歯を抜かずに矯正をすることが可能になります。(親知らずは抜歯します)

【小児矯正二期治療】では、歯を綺麗に並べます。

現在、成長過程の子供の約70%に不正咬合がみられると言われています。
“うちの子供は歯が大きくて”とか“固いものを噛むようにしてます”と言う意見を聞きますが、

舌と唇の機能によって歯の位置は決まってきます。
正常な機能と呼吸法によって顔の成長は決まってきます。

口呼吸をしている子供は狭い顔と歯が並ぶアーチも不正になりやすく、舌の位置が低いので上顎のアーチも狭くなり叢生(歯がガタガタ)になります。
逆嚥下はおとがい部の筋を圧迫して、下顎のアーチの発育を抑制し、下顎前歯の叢生を引き起こします。

不正咬合は小さな顎に大きな歯が原因ではなく、口呼吸や間違った嚥下、口の周りの筋肉がちゃんと使えていない事が顎の発育不良の原因と言う事が明らかになってきています。
そのため、治療目標も明確です。

治療目標
  • 口呼吸を鼻呼吸に治す
  • 安静時に唇が閉じる
  • 舌が口蓋の正しい位置にある
  • 正しい嚥下
  • 悪習癖の除去(指しゃぶり、舌を噛む等)

神部歯科医院ではトレーナーシステムにて筋機能療法を行っています。
トレーナー自体は歯を動かすものではありません。
トレーナーを使って、舌の動き、口輪筋、正しい呼吸法を身につける事で、歯と顔の発達を促進します。

不正咬合の原因やトレーナーシステムを使った治療法については、神部歯科医院・小児歯科特設サイトにて更に詳しくご紹介しています。是非ご参照ください。

本来の噛み合わせは、上の前歯が下の前歯より前に出ていて噛み合うものです。

まれに噛み合わせが逆になる事があり、下の前歯が上の前歯よりも前に出てしまうのが『反対咬合/受け口』です。噛み合わせが逆になっているので、ご家族の方や周りのお友達からもわかります。

日本人の子供の約4%に反対咬合/受け口がみられます。

施術例

反対咬合/受け口が原因で神部歯科にご来院されたご家族の言う言葉は一緒です。

『ずっと気になってはいるのですが、前に診てもらったら、永久歯が生える時に治る”かも”しれないので様子をみましょう。と言われました。』

永久歯が生える時に治る”かも”の可能性は約6%です。6%に期待するのもいいですが、それよりも早期治療をおすすめします。 理由は、歯性(歯の傾きが原因)による反対咬合なら簡単に治りますが、骨格性(顎の大きさが原因)による反対咬合になると手術が必要になるかもしれません。

最初は歯性による反対咬合ですが、子供の成長によって骨格性に移行していきます。早期であればマウスピースタイプの機能的顎矯正装置で治ります。 成人になってから反対咬合/受け口を治す場合、保険適用になったとしても約100万円程かかります。矯正→手術→矯正と時間もかかる上に手術まで必要になってしまいます。

なによりも、反対咬合/受け口 特有の願望にお子様が劣等感を感じたりと心の負担を負わないようにしてあげる事が大事だと思います。

反対咬合/受け口 になる原因は

1. 口呼吸

普通は鼻で呼吸をしますが、口呼吸の場合は 反対咬合/受け口になりやすいです。理由は、口呼吸をすると舌の位置が下がり気道が狭くなるので、気道を確保するために下顎を前に出すようになります。これが習慣になると、顎骨や筋肉の不調和がおこり 反対咬合/受け口になってしまいます。

2. くせ

悪習癖も原因になります。下顎を前に出したりする癖があると顎骨や筋肉がそれに順応して 反対咬合/受け口になりやすくなります。指しゃぶりも 反対咬合/受け口や開咬(前歯が開いて噛み合ない)になる可能性があります。他にも、唇や舌、爪を噛んだりも原因になります。

3. 親からの遺伝

両親や家族の中で反対咬合/受け口の方がいらっしゃると、お子様もなる可能性があります。

こどもの矯正治療については、神部歯科医院・矯正歯科専門ガイドにて更に詳しくご紹介しています。 中目黒の歯医者・神部歯科医院の矯正歯科専門ガイド

Step 1. 初回診察・カウンセリング

問診・視診にて現在のお口の状態をカウンセリングします。

 

Step 2. 精密検査

デジタルレントゲン撮影や口腔内写真撮影、噛み合わせのチェック、歯の模型製作の型取りなど詳しい検査を行います。 (場合によっては矯正専用のレントゲン撮影を撮ってきていただく場合もございます) 

 

Step 3. 治療計画

検査結果をもとに、治療方針、期間、費用についてご説明します。

 

Step 4. 治療

虫歯がある場合は虫歯治療や虫歯予防治療(シーラントやフッ素塗布)を行います。 親知らず等、抜歯が必要な場合は先に抜歯を行います。歯磨き指導を行います。

 

Step 5. 矯正期間

実際に装置を使って歯を動かしてる期間の来院目安は月に1回です。来院の際は矯正器具の交換や調整、歯磨きチェックやクリーニング、フッ素塗布を行います。

 

Step 6. 保定期間

保定期間の来院目安は月に1回ですが、慣れてきたら来院間隔を延ばします。矯正により動かした歯は元に戻ろうとします。後戻りを防ぐためにも取り外し式の装置を使っていただきます。

矯正相談料

無料

検査・診断料(模型製作料を含む)

45,000+tax=¥49,500
セファロを撮りに行っていただく場合・・・35,000+tax=¥38,500

模型製作料(動的治療終了時、保定治療終了時)

5,000+tax=¥5,500

調整料(毎月の調整・観察等の処置料)

5,000+tax=¥5,500
(リンガル《舌側》: 10,000+tax=¥11,000)

基本矯正料(装置の種類によってかわります)

乳歯列期(こどもの歯の時期の治療)

300,000+tax=¥330,000

混合歯列期(こどもの歯と大人の歯の混ざっている時期の治療)

400,000+tax=¥440,000

トレーナーシステム

トレイナーシステム

歯の生え変わる時期(混合歯列期、6歳から12歳位)を利用して、マウスピースにて矯正をする方法です。
口呼吸、舌癖、逆嚥下などの口腔筋機能癖の矯正による顔貌と歯列の改善。

使用方法

日中2~4時間
夜間睡眠時装着

適応症例

ClassⅡのディープバイト・オーバージェット
前歯部叢生
歯性反対咬合
※お子様の協力を得られないと治りません。

料金

¥50,000円 + tax
(月々の管理料込み)

オクルーズガイド

オクルーズガイド 7歳から12歳まで使用可能な顎誘導既製装置です。
患者さんの成長と装置による複合効果で過大なオーバージェット、オーバーバイトを正常に治し、また上顎の歯間空隙を10ヶ月ほどで閉じることが出来ます。

使用方法

日中2~4時間
夜間睡眠時装着
5分間できるだけ強く噛みしめを行い、30秒間リラックスの繰り返しを日中1時間当たり20分以上行います。

適応症例

オーバージェット
オーバーバイト
オープンバイト
※お子様の協力を得られないと治りません。

料金

¥100,000円 + tax (月々の管理料込み)

ナイトガイド

ナイトガイド 永久歯が萌出する5才から7才までの子供に使用可能な顎誘導既製装置です。

使用方法

睡眠時装着

適応症例

オーバージェット
オーバーバイト
オープンバイト
※お子様の協力を得られないと治りません。

料金

¥100,000円 + tax
(月々の管理料込み)

MUH Shield

MUH Shield

反対咬合(受け口)に対応できる機能的顎矯正装置、マウスピースにて矯正をする方法です。
取り外し式の器具なので、学校にしていく必要もなく、お子さんへの負担も少ないです。

使用方法

日中2~4時間
夜間睡眠時装着

適応症例

反対咬合の改善
早期初期治療 乳歯列期3~5歳
       第1期治療6~11歳前後
使用期間は約1年となります。
※お子様の協力を得られないと治りません。

料金

¥100,000円 + tax
(月々の管理料込み)

関連動画